こんにちは〜
ここ最近の韓国はコロナの感染者がなかなか減らず、規制を厳しく大変な状況が続いています。
今回は私が先日受けてきたPCR検査についてご紹介したいと思います!
韓国では地域ごとにでテントを張ってスペースを作り、そこの会場でコロナPCR検査を誰でも無料で受けることができます。
職員も完全防備で、施設内も1日に必ず一度は1時間消毒時間を設けています。
私は今回、ソガン大学駅の近くにあるテントで検査を受けてきました。
12:00〜13:00は消毒時間のため、13時前から待機の列ができ始めました。
まずは、整理番号を受け取りそれを持った状態で自分の番が回ってくるのを待ちます。
自分の番が来たら、
ビニール手袋を渡されます。
その手袋をはめたまま書類を記載します。
名前、電話番号、現在の体調について記載します。
その紙を持ったまま一つ目の部屋で書類を渡し、検査容器を受け取ります。
それを持って二つ目の部屋に入ります。
そこで、いよいよ検査が行われます。
まずはマスクを下ろして口の奥の検査をします。
まだ、ここまでは耐えようと思えば耐えられるんですよね…汗
次にマスクを鼻だけ出した状態でつけます。
その次に
鼻に棒を差し込まれて検査します。
これが何度検査を受けても痛いんですよね…
インフルエンザの検査を受けるときも鼻の奥に綿棒のようなものを突っ込まれる経験を皆さんしたことはあると思いますが、何故かPCR検査の方が痛く感じます…
検査が始まると本当に一瞬で終わる感覚でした。
検査が終了したら、ビニール手袋を捨てて帰宅します!
検査結果は電話番号にメッセージまたは、カカオトークで送られてきます!!
韓国はコロナに関する対策がとても迅速なのでとても便利だと感じる部分が多いです!!
日本もコロナが安心できるような状況ではないですよね…皆さんもコロナには充分気をつけてくださいね!!
今回の紹介はここまでになります!
また有益な情報をお届けできるようにしますね!!
ありがとうございました^_^
ソウルで語学堂に通う日本人留学です!韓国の文化を昔から好きでコロナ禍の中留学を決意し、韓国語を学んでいます^^
0 Comments