今回は、マスクをつけても崩れにくくする為に私がやっているベースメイクを紹介したいと思います!

コロナのせいでマスクを着けないとといけないけど、マスクを着けるとファンデーションがマスクについてしまいますよね…

マスクを取った瞬間、マスクに移り付いたファンデーションを見るのがストレスでした。
なので、少しでも崩れを防止したい!!と思って、YouTubeで、“ファンデーション マスクに付かない方法”を検索し、解説動画を見まくりました。その中で、私が実践して、良いなと思った方法があるので、紹介します!

まず、ベースメイクをする前に重要なのがスキンケアです!
化粧が崩れないように、肌の内側に水分を補給してあげます。(水分クリームがあればベストです!)

スキンケアが終わったら、少し時間を置いてベースメイクに入ります。スキンケアの段階で塗ったクリームなどが完全に肌に吸収されない状態でベースメイクをすると崩れやすくなってしまうので注意してください!

①ベースメイクの最初に、日焼け止めを塗ります。


私は、Dr.JのBrightning Up Sun + を使用しています。(肌色のクリームなので、日焼け止め兼、下地)
適量を取り、パフを使って顔全体に塗ります。(手で塗ると均等に塗れないらしいです)

②次に、ファンデーション


使用しているクッションファンデは、オリーブヤングで購入したエイプリルスキンのパーフェクトマジックカバープルーフクッションの21号です!
他のクッションファンデよりも、薄付きですが、その分密着力があります。
クッションファンデも付属のパフで、顔全体に均等にのせていきます。

③ファンデーションの後は、特に気になる部分をコンシーラーでかくします。


コンシーラーはカバー力の高いCLIOのKILL COVERを使用しています!
コンシーラーは塗りすぎると剥がれてしまうので、手の甲に一度取り、ブラシで量を調節しながら肌にのせていきます。その後さらにパフで伸ばしながら、肌に馴染ませます。

④仕上げのパウダーです


正直、このパウダーが一番重要です!
オススメのパウダーは、EGLIPSのBLUR POWDER PACTです。韓国のオンラインサイトで5,900ウォンで購入しました。安いのに、しっかりベースメイクを長持ちさせてくれるのでコスパ最高です!

これで私が普段しているベースメイクの完成です!!

ちなみにこのメイクをして、6時間ほど外で遊んできた後のマスクの状態がこちら、、、


少々汚くて申し訳ないのですが、鼻や頬の擦れている部分はやはりファンデーションがついてしまっています。
ただ、それ以外の部分はマスクの中が蒸れているにも関わらず、大きな崩れなく綺麗に保てています!
正直、全くマスクに付かず、全く崩れないということは難しいです。
マスクと肌が擦れているのに、崩れない訳ないですよね…
でも、崩れを最小限にしたい!!!と思って私はこの方法でメイクをしています。
以上、マスクをつけていても、崩れを最小限にするベースメイクの方法の紹介でした!
最後まで見ていただきありがとうございます!