はじめまして!韓国在住歴10年のanasutasiaです。
今回は韓国の市場についてご紹介したいと思います!
私が行ったのは地下鉄7号線、光明サゴリ駅からすぐの光明市場です。

光明市場は1972年開設、500近くの店舗数があるそうです。
路地がたくさんあって、初めて来た人には迷路のように迷ってしまいそうに
なるのが光明市場の特徴です。何度も買い物へ来た私も、あれどっちから来たっけと
なることもしばしば^^;



日本の商店街も恋しいところですが、韓国の市場も来るたびワクワク!
美味しいものの誘惑があちこちから攻めてきます。
食堂もあるので、まずお腹を満たしてから買い物をスタートさせるのも
余計なものを買わないようにする主婦になったわたしのポイント!(笑)


同じ商品でもお店によって少しずつ大きさや値段も違うので、
一度市場を1周偵察してから、買い物をスタートさせるのがオススメです。

この日、あるお店で玉ねぎとかぼちゃを購入しようとしたのですが、お店のおばぁちゃんがかぼちゃが少し柔らかくなっちゃったから、かぼちゃはやめとき!と、正直にお話してくれました(笑)

今はスーパーに行かなくてもネットで何でも購入できる時代で便利ですが、
直接商品を見て、お店の人とおしゃべりしつつする買い物もやっぱり良いものです^^


光明市場には食品以外にも、洋服から靴、生活用品など何でも揃っています。
まるでトンネルのように長い廊下の靴屋さんもこの日は発見したのでパチリ。
韓国食器や靴下などお土産になるアイテムもたくさん売っているので、
時々購入しては実家に送ったりしています。


最後に今回私が購入してきたオススメのお餅と약밥という韓国のおこわの紹介を。
꿀떡(クルトッ)という3色の丸いお餅の中には、お砂糖と蜂蜜が入った甘いお餅で、
약밥(ヤクパッ)という韓国のおこわは、シナモンが効いたほんのり甘いおこわで私も娘も大好きでよく購入します。早く食べたいと待ちきれない娘の手がチラリと写真にも(笑)
ちなみに1パック2000w(約200円)でした。

市場の楽しみの一つ食べ歩きがコロナの為、なかなか気軽に出来なくなってしまいましたが、歩いていろいろ見るだけでも魅力いっぱいの市場の紹介でした!

ではまた^^